なかみじるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なかみじるの意味・解説 

なかみ‐じる【中身汁】

読み方:なかみじる

沖縄郷土料理の一。ゆでた豚の内臓入れたすまし汁


中味汁

読み方:なかみじる

中身汁とも書く。沖縄祝いの席では、欠かせないモツ吸い物豚のモツ聞くと、どうしても臭いが気になるところだが、丁寧に調理されたものは臭みがまったくなく上品な味わい。具は豚モツこんにゃくしいたけ一般的食するにおろし生姜入れると一段とうまさが増す。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なかみじる」の関連用語

1
中身汁 デジタル大辞泉
100% |||||

なかみじるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なかみじるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウルマックスウルマックス
©2025 Local Information Agent Co,Ltd

©2025 GRAS Group, Inc.RSS