ど・でとは? わかりやすく解説

ど・で

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 16:06 UTC 版)

広島弁」の記事における「ど・で」の解説

疑問否定含んだ動詞語尾に付く、~よ、を強くした言い方。思うよ、知らないよ、違うよ。が「思うど(で)」、「知らんど(で)」、「違うど(で)」となる。また完全に否定する場合語尾強く止め(「思うど」)、疑問を含む場合語尾伸ばしながら上げる(「思うど~」)、という微妙な使い分けがある。標準語言い方では「~で」の後は「~で、~」と必ず話が続くが、広島弁で「~で」は「~で。」と話が終わるケースがあり、変わった言い回し一つ思われる。「仁義なき戦い 頂上作戦」の小林旭最大見せ場での名ゼリフ「広島ヤクザイモかも知れんが、旅の風下立った事はいっぺんも無いんで。」

※この「ど・で」の解説は、「広島弁」の解説の一部です。
「ど・で」を含む「広島弁」の記事については、「広島弁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ど・で」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ど・で」の関連用語

1
92% |||||

2
72% |||||

3
72% |||||

4
54% |||||

5
hard disc crash デジタル大辞泉
54% |||||

6
hard disc player デジタル大辞泉
54% |||||

7
hard disc recorder デジタル大辞泉
54% |||||

8
グッド‐デザイン デジタル大辞泉
54% |||||

9
ドデカゴン デジタル大辞泉
54% |||||

10
ドデカフォニー デジタル大辞泉
54% |||||

ど・でのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ど・でのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの広島弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS