どんかいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > どんかいの意味・解説 

どんかい 【呑海】

鎌倉後期時宗の僧。相模の人。初め有阿と号し、のち他阿時宗二世他阿真教学び京都金光寺住み時宗四世を継ぐ。諸国遊行し諸所道場建てる一三二五(正中二)年藤沢の地に兄で豪族俣野景平援助で寺を建て、これが時宗総本山清浄光寺法語集あり。(一二六五~一三二七)→ 時宗


このページでは「世界宗教用語大事典」からどんかいを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からどんかいを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からどんかい を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どんかい」の関連用語

どんかいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どんかいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS