おもるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おもるの意味・解説 

おも・る【重る】

読み方:おもる

[動ラ五(四)

病気重くなる。

「この山の上で夫の病気が—・りでもしたら」〈藤村破戒

目方重くなる。

「そま山の(こずゑ)に—・る雪折れに」〈新古今・雑上〉


おもる

名古屋弁共通語用法

おもる

奢るご馳走する

わしが おもったますに
(私が ご馳走してあげましょう


おもる

意味

おごる。金などを出して人にふるまうこと。

使用例

おでん、おくう。」
どんかい?」
いっかりじゃ面倒だいっぺえくりょう。」
ふんじゃあ、そこのお皿さんだしてごう。」
やいやい、おれんの食われちゃってえ。」
しょろしょろしてるもんで、悪いだよ。」
おもってくれったって、ええじん。」

(「おでんをください
どれくらいですか。」
何回ももらうのは面倒なのでたくさんください。」
それじゃ、そこのお皿を差し出してください。」
「あーあ、私のおでんを食べられしまいました。」
のろのろしてからいけないんですよ。
おごってくれてもいいでしょ。」)

方言「おもる」のイラスト


おもる

方言共通語・該当漢字語意解説または【使用例
おもる <おもり>の動詞どうしうえから…】、おもくなる

おもる

京ことば意味
おもる おごる

おもる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 20:13 UTC 版)

上伊那地域の方言」の記事における「おもる」の解説

おごる。例.今日わ おれか° おもるよ

※この「おもる」の解説は、「上伊那地域の方言」の解説の一部です。
「おもる」を含む「上伊那地域の方言」の記事については、「上伊那地域の方言」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「おもる」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おもる」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
94% |||||


10
70% |||||

おもるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おもるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
世界最強なごやべん大辞典世界最強なごやべん大辞典
Copyright (C) 世界最強のなごやべん大辞典 All Rights Reserved.
焼津市歴史民俗資料館焼津市歴史民俗資料館
Copyright © City of Yaizu.All rights reserved.
四日市市四郷地区方言四日市市四郷地区方言
Copyright (C) 2025 四日市市四郷地区ふるさと方言録 All rights reserved.
京ことば京ことば
Copyright (C) 2025 我流京都探訪 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上伊那地域の方言 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS