でんどういりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > でんどういりの意味・解説 

殿堂入り

読み方:でんどういり

ある分野で非常に大きな成果業績などがあること。「殿堂」は大きくて立派な建物幅広く指す言葉で、そこから比喩的に学問殿堂」といったように特定の分野について中心的な役割を果たす建物や場所を指す。そして、さらに転じてそうした殿堂納められ程にその分野での栄誉があるものを、「殿堂入り」などという風に言う。

でんどう‐いり〔デンダウ‐〕【殿堂入り】

読み方:でんどういり

その分野で業績のあった人の功を顕彰し、名前を功労者名簿加えること。「ゴルフの—を果たす」

「殿堂入り」に似た言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「でんどういり」の関連用語

でんどういりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



でんどういりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS