でっちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > でっちの意味・解説 

でっち


でつち

読み方:でっち

  1. 詰ることを云ふ。〔関西

分類 関西


でつち

読み方:でっち

  1. 喧嘩殴打を云ふ。
  2. けんか、殴打のこと。「でっちあげる」等という。

でツち

読み方:でっち

  1. 創造新規製作。〔第四類 言語動作
  2. 新規に作ること。俗にいふ「でつちあげる」より。

デツチ

読み方:でっち

  1. 丁稚車。

分類 ルンペン大阪


丁稚

読み方:でっち

  1. 住宅玄関店口其他表口通用門。〔第五類 一般建物
  2. 店先それより玄関通用門等の意。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「隠語大辞典」からでっちを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からでっちを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からでっち を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「でっち」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
出尻 デジタル大辞泉
100% |||||



7
98% |||||


9
店者 デジタル大辞泉
90% |||||


でっちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



でっちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS