手書き文字認識
読み方:てがきもじにんしき
手書き文字認識とは、手書きの文字や手書き入力を解析して、それがどのような文字であるのかを判別するための技術、または機能の総称である。
手書き文字認識は、「オフライン手書き文字認識」と「オンライン手書き文字認識」の2種類に大別される。オフライン手書き文字認識の場合は、書類や葉書などに書かれた手書きの文字を光学スキャンして画像イメージを取得し、そこからテキストデータを抽出する。オンライン手書き文字認識の場合は、専用のペンやスタイラスなどのポインティングデバイスを用いて専用ディスプレイや端末画面などに入力された軌跡を元にして、テキストデータを抽出する。
てがきもじにんしきと同じ種類の言葉
- てがきもじにんしきのページへのリンク