ていばんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ていばんの意味・解説 

てい‐ばん【定番】

読み方:ていばん

安定した需要があり、台帳商品番号固定しているところから流行左右されない基本的な商品定番商品

1が常にあるところから)いつ、どこにでもある、また、だれもがするような事柄ありふれた事柄。「お握り遠足弁当の—」「—メニュー


てい‐ばん【底盤】




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ていばん」の関連用語


2
バソリス デジタル大辞泉
92% |||||

3
垂直安定板 デジタル大辞泉
92% |||||

4
限定版 デジタル大辞泉
92% |||||


6
安定板 デジタル大辞泉
74% |||||

7
水平安定板 デジタル大辞泉
74% |||||


9
定番 デジタル大辞泉
54% |||||

10
底盤 デジタル大辞泉
54% |||||

ていばんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ていばんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS