ていきんおうらいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > 往来物 > ていきんおうらいの意味・解説 

ていきんおうらい〔テイキンワウライ〕【庭訓往来】

読み方:ていきんおうらい

室町時代往来物1巻玄恵(げんえ)著と伝えられる未詳応永年間(1394〜1428)ころの成立か。1年各月消息文集めた初学者用の書簡文範。擬漢文体書かれ武士庶民の生活上必要な用語を網羅する江戸時代には寺子屋教科書として広く用いられた。庭訓





ていきんおうらいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ていきんおうらい」の関連用語

1
庭訓往来 デジタル大辞泉
100% |||||

ていきんおうらいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ていきんおうらいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS