つんしやん
- 美しい芸者のことをいふ。ツンは三味線の音の調子。シヤンは美人の意味。〔花柳語〕
- ツンは三味線、シヤンは美人、つまり芸者の事。
- 〔俗〕つんは三味線、シヤンは美人のこと。美人芸者の意。
- 美人芸者のことをいふ。つんは三味線、シヤンは美人といふ所から。
- つんぼ(※「つんは」か)三味線、シヤンは美人、転じて美人芸者。
- 美人芸者を云ふ。つんは三味線、しやんは美人の意。
- 芸者を云ふ。
- ツンは三味線、シヤンは美人の意で、美人芸者のこと。「シヤン」参照。
- 美しい芸妓のこと。ツンは三味線の音の調子。シャンは美人のイミ。〔花柳界〕
- ①美人芸妓。「つん」はツンテンシャンで三味線、即ち芸者「しやん」は美人をいう。〔花〕 ②すましやの美人。「つん」とすましているところから。〔俗〕
- つんしやんのページへのリンク