つしままるきねんかんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 沖縄大百科 > つしままるきねんかんの意味・解説 

対馬丸記念館

読み方:つしままるきねんかん

1944年8月22日沖縄からの疎開者を乗せた対馬丸」は、鹿児島県悪石島付近米海軍潜水艦ボーフィン号の魚雷攻撃撃沈された。このとき、乗船者1800名のうち学童775名を含む1418名(氏名判明者数)が一瞬のうちに帰らぬ人となった。この歴史記憶共有し平和といのちの大切さ子どもたち目線伝えていくことを目的に、那覇市旭ヶ丘公園内に、悲劇から60回目命日にあたる2004年8月22日開館された。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

つしままるきねんかんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つしままるきねんかんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウルマックスウルマックス
©2025 Local Information Agent Co,Ltd

©2025 GRAS Group, Inc.RSS