つくしケ丘団地線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 17:51 UTC 版)
つくしケ丘団地 - つくしケ丘3丁目 - 駒場8丁目 - 桂町3丁目 - 南8条経由/南高前経由 - 網走バスターミナル - オホーツク合同庁舎前 - 西7丁目経由/エコーセンター経由 - 網走駅前 - 西小学校前 - 刑務所前 - 大曲 - 大曲2丁目 つくしケ丘団地 - (同経路) - オホーツク合同庁舎前 - 向陽病院前 - 中央小学校前 - 向陽団地中央 - 向陽道職住宅 つくしケ丘団地→網走バスターミナル・網走駅前、網走バスターミナル - 大曲2丁目の区間便あり。 1967年(昭和42年)10月2日に「網走市内線」をつくしケ丘団地まで延長し運行を開始した。団地造成などにより運行経路の延長・変更が行われ、北海道網走向陽高等学校が向陽地区に移転した際には向陽団地発着系統を新設している(統合閉校により2008年度以降は同位置に北海道網走桂陽高等学校が所在)。
※この「つくしケ丘団地線」の解説は、「網走バス」の解説の一部です。
「つくしケ丘団地線」を含む「網走バス」の記事については、「網走バス」の概要を参照ください。
- つくしケ丘団地線のページへのリンク