つうぞくかんそぐんだんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > つうぞくかんそぐんだんの意味・解説 

つうぞくかんそぐんだん【通俗漢楚軍談】

読み方:つうぞくかんそぐんだん

江戸中期読本(よみほん)。明代の「西漢通俗演義」の翻訳15巻。7巻まで夢軒章峰、8巻から称好軒徽庵(きあん)訳。元禄8年(1695)刊。漢の劉邦項羽とを主人公に、その時代の史実簡明な読み下し文述べたもの。中国種の軍談物先駆




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つうぞくかんそぐんだん」の関連用語

1
通俗漢楚軍談 デジタル大辞泉
100% |||||

つうぞくかんそぐんだんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つうぞくかんそぐんだんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS