ちょうむとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちょうむの意味・解説 

ちょう‐む〔チヤウ‐〕【庁務】

読み方:ちょうむ

官庁事務

検非違使(けびいし)庁の事務

門跡寺院役人坊官


ちょう‐む〔テウ‐〕【朝務】

読み方:ちょうむ

朝廷のつとめ。朝廷政務


蝶夢

読み方:ちょうむ

別号五升庵・泊庵。俳諧墨庵宋屋に学ぶ。仏に仕え傍ら各地旅行して知名俳人との交友広く高潔篤実敬虔な一仏徒で、職業俳人ではなかった。寛政7年(1795)歿、64才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちょうむ」の関連用語

1
朝務 デジタル大辞泉
100% |||||


3
庁務 デジタル大辞泉
76% |||||

4
50% |||||

5
関漢卿 デジタル大辞泉
36% |||||

6
18% |||||



9
6% |||||

10
6% |||||

ちょうむのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちょうむのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS