ちゅうこくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ちゅうこくの意味・解説 

注告

読み方:ちゅうこく

相手伝え知らせる」という意味で用いられることのある語。ただし今日ではほとんど用いられない。「相手のためを思って諌める」ことを「忠告」というが、これを注告とは表記しない。

ちゅう‐こく【中刻】

読み方:ちゅうこく

昔、一刻(いっとき)(2時間)を上・中・下に三等分したまんなか時刻。「丑(うし)の—」


ちゅう‐こく【忠告】

読み方:ちゅうこく

[名](スル)まごころをこめて相手欠点過ちを、戒めさとすこと。「友人に—する」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちゅうこく」の関連用語

ちゅうこくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちゅうこくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS