ちてきざいさんこうとうさいばんしょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちてきざいさんこうとうさいばんしょの意味・解説 

ちてきざいさん‐こうとうさいばんしょ〔‐カウトウサイバンシヨ〕【知的財産高等裁判所】

読み方:ちてきざいさんこうとうさいばんしょ

知的財産についての訴訟専門的に扱う裁判所特許庁下した審決対す不服申し立て第一審特許権実用新案権著作権など民事訴訟控訴などを担当する昭和25年1950設置東京高等裁判所第五特別部始まり平成17年2005)知的財産高等裁判所通常部、特別部として新発足。知財高裁




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちてきざいさんこうとうさいばんしょ」の関連用語

1
知的財産高等裁判所 デジタル大辞泉
100% |||||


ちてきざいさんこうとうさいばんしょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちてきざいさんこうとうさいばんしょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS