ちちゅうかい‐れんごう〔‐レンガフ〕【地中海連合】
読み方:ちちゅうかいれんごう
EU加盟国と北アフリカ・中東地域の地中海沿岸諸国によって構成される共同体。フランス大統領サルコジが提唱し、欧州理事会の承認を経て2008年7月に発足。EU28か国、欧州委員会、地中海諸国15か国が参加。アラブ連盟もあらゆるレベルの会議に参加する(2017年現在)。地中海のための連合。UfM(Union for the Mediterranean)。UpM(Union pour la Méditerranée)。
[補説] 当初は地中海沿岸諸国のみによる「地中海連合」(Mediterranean Union)として構想されたが、EUの南北分断につながると懸念するドイツやEUへの加盟を目指すトルコなどの反発を受け、全EU加盟国が参加するバルセロナプロセス(欧州・地中海パートナーシップ)の一環として、「地中海のための連合(Union for the Mediterranean)」の名称で創設された。日本では後者についても「地中海連合」と呼ぶことが多い。
- ちちゅうかいれんごうのページへのリンク