ちきゅうきょくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ちきゅうきょくの意味・解説 

地球局

読み方:ちきゅうきょく
【英】Satellite earth station

地球局とは、衛星通信ネットワークにおいて通信衛星連絡している、地上設置され無線基地局のことである。衛星を「宇宙局」と呼び、その対語として地球局と呼んでいる。

地球局はアンテナ送受信・変復調制御用の装置などによって構成されている。地球局の主な形式VSATVery Small Aperture Terminal)と呼ばれる小型基地局である。地球局は通信放送一般に用いられており、すでに企業商用利用だけでなく家庭衛星放送受信アンテナとしても普及している。

無線通信のほかの用語一覧
衛星通信:  N-STAR  準天頂衛星  テルスター  地球局  トランスポンダ  通信衛星  VSAT



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちきゅうきょく」の関連用語

ちきゅうきょくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちきゅうきょくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【地球局】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS