タハジュラット神殿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タハジュラット神殿の意味・解説 

タ‐ハジュラット‐しんでん【タハジュラット神殿】

読み方:たはじゅらっとしんでん

Ta' Ħaġrat地中海中央部島国マルタ共和国にある先史時代巨石神殿マルタ島北西部の町イムジャール近郊位置する紀元前3600年から3200年頃建造され大小二つ巨石構造物があり、多数陶器石灰岩による神殿模型など発掘されている。1980年1992年に、マルタ島のイムナイドラ・スコルバ・タルシーン・ハジャーイム、ゴゾ島ジュガンティーヤとともにマルタの巨石神殿群」として世界遺産文化遺産)に登録された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

タハジュラット神殿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タハジュラット神殿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS