たてかんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たてかんの意味・解説 

たて‐かん【立(て)看】

読み方:たてかん

立て看板」の略。特に学生語で、ベニヤ板意見主張など記して校舎内外立てかけたもののこと。


たちかん、たてかん 立ち管、立て管 riser, vertical pipe

鉛直方向配管されパイプをいい、管内流体流れによって立ち上がり管と 立ち下がり管とがある。蒸気ガスなどの供給または戻り配管用いられる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たてかん」の関連用語

たてかんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たてかんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS