たけうちせいほうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たけうちせいほうの意味・解説 

たけうち‐せいほう【竹内栖鳳】

読み方:たけうちせいほう

[1864〜1942日本画家京都生まれ本名、恒吉。初号、棲四条派画風西洋画法を取り入れ、独自の画風確立文化勲章受章


竹内栖鳳

読み方:たけうち せいほう

日本画家京都生。名は恒吉、初号は棲別号霞中庵土田幸野楳嶺の門に学ぶ。京都府画学校卒。横山大観川合玉堂並んで日本画壇の大御所存在であり、多く名品を残すとともに京都画壇総帥として多く逸材育成日本画近代化大きく貢献した京都絵専教授文展審査員文化勲章受章昭和17年1942)歿、79才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たけうちせいほう」の関連用語

1
徳岡神泉 デジタル大辞泉
100% |||||

2
竹内 デジタル大辞泉
100% |||||

3
竹内栖鳳 デジタル大辞泉
100% |||||


5
上村松園 デジタル大辞泉
98% |||||

6
橋本関雪 デジタル大辞泉
98% |||||

7
土田麦僊 デジタル大辞泉
90% |||||



たけうちせいほうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たけうちせいほうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS