そらの庭とは? わかりやすく解説

そらの庭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/15 00:41 UTC 版)

そらの庭
新居昭乃スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ビクターエンタテインメント
プロデュース 新居昭乃
チャート最高順位
新居昭乃 アルバム 年表
空の森
(1997年)
そらの庭
(1997年)
降るプラチナ
(2000年)
テンプレートを表示

そらの庭』(そらのにわ)は1997年10月22日にリリースされた新居昭乃の2枚目のオリジナルアルバム

解説

  • 全曲オリジナルの楽曲で構成されており、新居の全曲作詞・作曲である。
  • 1曲目「reincarnation」はYAYOIとのユニット・Goddess in the Morningの楽曲をソロで録りなおした音源で、9曲目「妖精の死」では悪魔の声役でZABADAK吉良知彦が参加している、10曲目「人間の子供」は翌年リリースしたシングル「昼の月」のカップリングでリカットされた。

収録曲

CD
全作詞・作曲: 新居昭乃。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
1. 「Reincarnation」 新居昭乃 新居昭乃 寺嶋民哉
2. 「小鳥の巣」 新居昭乃 新居昭乃 菅野よう子
3. 「空から吹く風」 新居昭乃 新居昭乃 保刈久明
4. 「仔猫の心臓」 新居昭乃 新居昭乃 新居昭乃・保刈久明
5. 「OMATSURI」 新居昭乃 新居昭乃 新居昭乃・保刈久明
6. 「アトムの光」 新居昭乃 新居昭乃 新居昭乃・保刈久明
7. 「Black Shell」 新居昭乃 新居昭乃 保刈久明
8. 「Solitude」 新居昭乃 新居昭乃 新居昭乃
9. 「妖精の死」 新居昭乃 新居昭乃 寺嶋民哉
10. 「人間の子供」 新居昭乃 新居昭乃 菅野よう子
11. 「Little Edie」 新居昭乃 新居昭乃 新居昭乃
合計時間:

参加ミュージシャン

reincarnation

小鳥の巣

  • Drums:宮田繁男
  • Keyboards&A.Piano:菅野よう子

空から吹く風

  • Drums:佐野康夫
  • A.Bass:渡辺等
  • Keyboards&A.Piano:鶴来正基
  • Synthesizer programming&Sampling:保刈久明
  • Synthesizer manipulation:坂元俊介

仔猫の心臓

  • Drums:佐野康夫
  • E.Bass:渡辺等
  • Synthesizer programming&Guitar:保刈久明
  • Synthesizer manipulation:坂元俊介
  • Keyboards,A.Piano,Bell,Background Vocal&Chorus:新居昭乃

OMATSURI

  • Synthesizer programming&Guitar:保刈久明
  • Synthesizer manipulation:坂元俊介
  • Keyboards:新居昭乃
  • Percussions:三沢またろう
  • Premium Voice:前田康美

アトムの光

  • E.Bass:内田Ken太郎
  • A.Guitar:堀越信泰

Black Shell

  • Synthesizer programming&Sampling:保刈久明
  • Synthesizer manipulation:坂元俊介
  • Keyboards:保刈久明・新居昭乃
  • A.Piano:新居昭乃

Solitude

  • Keyboards&A.Piano:新居昭乃

妖精の死

人間の子供

  • Celesta:菅野よう子
  • Harp:朝川朋之
  • Trumpet:エリック宮城
  • Strings:小池弘之ストリングス

Little Edie

  • Angel Vocal:大塚宗一郎






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そらの庭」の関連用語

そらの庭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そらの庭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのそらの庭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS