その後の別所家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/19 14:59 UTC 版)
吉治の子・守治も吉治とともに改易されたが、後に許されて1000俵の旗本となった。五代当主・別所孝治の時には蔵米取りから昇格して、1000石の領地を与えられるようになり、お家再興を果たしたが、領地は八木藩領ではなく、下野国・相模国に分散しており、故地への復帰はできなかった。
※この「その後の別所家」の解説は、「八木藩」の解説の一部です。
「その後の別所家」を含む「八木藩」の記事については、「八木藩」の概要を参照ください。
- その後の別所家のページへのリンク