その他の利用可能事業者・路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 14:32 UTC 版)
「icsca」の記事における「その他の利用可能事業者・路線」の解説
東日本旅客鉄道 仙台エリア ■ 東北本線(矢吹駅 - 小牛田駅、一ノ関駅、平泉駅) ■ 利府線(岩切駅 - 利府駅) ■ 常磐線(小高駅 - 岩沼駅) ■ 仙山線(仙台駅 - 愛子駅、作並駅、山寺駅、山形駅) ■ 仙石線(あおば通駅 - 石巻駅) ■ 仙石東北ライン(仙台駅 - 石巻駅) ■ 磐越東線(郡山駅 - 船引駅) ■ 磐越西線(郡山駅、郡山富田駅、磐梯熱海駅、猪苗代駅、会津若松駅、喜多方駅) ■ 陸羽東線(小牛田駅 - 古川駅、鳴子温泉駅) ■ 石巻線(小牛田駅、石巻駅) ■ 山形線(福島駅、山形駅) 仙台空港鉄道 ■ 仙台空港線(名取駅 - 仙台空港駅) なお、新幹線と気仙沼線・大船渡線BRT区間、JRバス東北、岩手県交通、岩手県北自動車ではicscaを利用できない。また首都圏や新潟エリアでも利用できない。
※この「その他の利用可能事業者・路線」の解説は、「icsca」の解説の一部です。
「その他の利用可能事業者・路線」を含む「icsca」の記事については、「icsca」の概要を参照ください。
- その他の利用可能事業者路線のページへのリンク