すいぜんじなとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > すいぜんじなの意味・解説 

すいぜんじ‐な【水前寺菜】

読み方:すいぜんじな

キク科多年草。高さ3060センチ柔らかく裏面紫色。夏、黄赤色の頭状花を開く。東南アジア熱帯原産で、食用とする。名は、水前寺栽培されたのにちなむ。はるたま。


すいぜんじな (水前寺菜)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すいぜんじな」の関連用語

1
水前寺菜 デジタル大辞泉
78% |||||

すいぜんじなのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すいぜんじなのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS