じげんしんかんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > じげんしんかんの意味・解説 

【時限信管】(じげんしんかん)

爆弾起爆装置信管」の一種
内蔵時計タイムスイッチ)が特定の時刻指した時にスイッチ入り起爆する
いつ爆発するかを正確に予測できるのが強みで、特に特殊作戦暗殺適する。

かつては高射砲弾にも採用されており、状況から敵機に最も近づくタイミング計算しその時間に爆発するようにタイマーセットして発射していた。
しかしこの計算きわめて困難であり、しばしば目算が狂ったため、撃墜率は非常に低かった
そのため、1944年近接信管実戦配備された後は急速にその座を奪われていった




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

じげんしんかんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じげんしんかんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS