しんけいとうがいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > 頭蓋 > しんけいとうがいの意味・解説 

しんけい‐とうがい【神経頭蓋】

読み方:しんけいとうがい

頭蓋のうち、脳や嗅覚器官視覚器官聴覚器官などを覆う部分前頭骨頭頂骨側頭骨後頭骨蝶形(ちょうけい)骨・鼻骨・篩(し)骨などからなる脳頭蓋。→内臓頭蓋


脳頭蓋

読み方のうとうがい、しんけいとうがい
別名:神経頭蓋
【英】:Neurocranium

頭蓋主として脳を容れる部分である脳頭蓋(神経頭蓋)と、主に顔面構成する顔面頭蓋内臓頭蓋)に分けられるNeurocraniumviscerocranium直訳すると、それぞれ神経頭蓋内臓頭蓋である。顔面頭蓋比べて脳頭蓋が大きいのが人類の特徴で、これは脳ことに大脳の非常な発達関係している。



しんけいとうがいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しんけいとうがい」の関連用語

1
神経頭蓋 デジタル大辞泉
100% |||||

2
98% |||||

しんけいとうがいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しんけいとうがいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS