しゅっしょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しゅっしょの意味・解説 

しゅっ‐しょ【出所/出処】

読み方:しゅっしょ

[名](スル)

物事出てきたところ。出どころ。「—不明情報」「資金の—を究明する

生まれたところ。出生地

(出所)事務所研究所など、所と呼ばれるところに出勤すること。「定刻に—する」

(出所)刑期終えて刑務所を出ること。「仮釈放で—する」

出処)官に仕えることと民間にいること。去就




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅっしょ」の関連用語

1
仮出所 デジタル大辞泉
100% |||||

2
生地主義 デジタル大辞泉
100% |||||


4
96% |||||


6
96% |||||

しゅっしょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅっしょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS