しぬぐとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 沖縄大百科 > しぬぐの意味・解説 

シヌグ

読み方:しぬぐ

旧暦6月吉日来訪神信仰儀礼としては沖縄本島地区代表的な行事であり、ウンジャミ(海神)祭とならぶ重要な祭祀である。シヌグは兄弟ないし男の祭という意味があり、男達中心となる祭である。山の神農作物豊作集落家族繁栄をまず祈り次の海に向かって同様の祈りささげる男達草木を身にまとい、神に扮して浄めるために山を下りてくる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しぬぐ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

しぬぐのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しぬぐのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウルマックスウルマックス
©2025 Local Information Agent Co,Ltd

©2025 GRAS Group, Inc.RSS