しくろできすとりんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しくろできすとりんの意味・解説 

シクロデキストリン【cyclodextrin】

読み方:しくろできすとりん

6〜8個のグルコース環状結合した重合体グルコースが6個のものはα-シクログルコース、7個のものはβ-シクログルコース、8個のものはγ-シクログルコースとよばれる。底が深い皿のような形状をしており、内部疎水性外部親水性を示す。また内部疎水性比較小さ分子量分子取り込んで溶けやすくしたり反応性の高い物質保護したりするはたらきをもつ。サイクロデキストリン環状オリゴ糖CD




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しくろできすとりん」の関連用語

1
シクロデキストリン デジタル大辞泉
76% |||||

しくろできすとりんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しくろできすとりんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS