しあさって、しなあさって、しのあさって
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 20:13 UTC 版)
「上伊那地域の方言」の記事における「しあさって、しなあさって、しのあさって」の解説
明々後日。東京中心部を除く東日本では明々後日のことを「やのあさって」、明々々後日のことを「しあさって」と言い、西日本や東京中心部では明々後日のことを「しあさって」、明々々後日のことを「やのあさって」と言うが、上伊那では西日本系のしあさって類を用いる。ただし北端部の辰野町小野では東日本系の「やのあさって」と混用されている。また、南部では「しがさって」とも。
※この「しあさって、しなあさって、しのあさって」の解説は、「上伊那地域の方言」の解説の一部です。
「しあさって、しなあさって、しのあさって」を含む「上伊那地域の方言」の記事については、「上伊那地域の方言」の概要を参照ください。
- しあさって、しなあさって、しのあさってのページへのリンク