さんたまりあでぐあだるーぺおうりつしゅうどういんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さんたまりあでぐあだるーぺおうりつしゅうどういんの意味・解説 

サンタマリア‐デ‐グアダルーペ‐おうりつしゅうどういん〔‐ワウリツシウダウヰン〕【サンタマリアデグアダルーペ王立修道院】

読み方:さんたまりあでぐあだるーぺおうりつしゅうどういん

Real Monasterio de Santa María de Guadalupeスペイン西部カセレス県グアダルーペにある修道院。もともとは小さな聖堂だったが、14世紀カスティーリャ王国アルフォンソ11世が戦勝祈願訪れ勝利を収めたため、聖堂増築とともに修道院建設された。以降王家聖地として19世紀まで国内重要な位置占める。1993年世界遺産文化遺産)に登録された。

サンタマリアデグアダルーペ王立修道院の画像
撮影・gacabo http://os7.biz/u/vC3Yf



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんたまりあでぐあだるーぺおうりつしゅうどういん」の関連用語

1
100% |||||

さんたまりあでぐあだるーぺおうりつしゅうどういんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんたまりあでぐあだるーぺおうりつしゅうどういんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS