さんじょうにし さねきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > さんじょうにし さねきの意味・解説 

三条西実枝

読み方:さんじょうにし さねき

室町後期歌人公卿。名は実世・実澄・実・龍。三条西公条の子和歌秀でる権大納言正二位内大臣等を務める。のち落飾三光院豪空と号した著書に『三条西実澄聞書』、家集三光院実澄公集』がある。天正7年(1579)歿、69才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんじょうにし さねき」の関連用語

さんじょうにし さねきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんじょうにし さねきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS