さくらばらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > さくらばらの意味・解説 

さくらばら (桜薔薇)

Rosa uchiyamana

Rosa uchiyamana

中国四川省から雲南省原産の「コウシンバラ庚申薔薇・R.chinensis)と「ノイバラR. multiflora)」 の自然交雑種推定されています。4月から5月ごろ、淡い紅白色の花を咲かせます
バラ科バラ属落葉低木で、学名Rosa uchiyamana。英名はありません。
バラのほかの用語一覧
バラ:  屋久島茨  山椒薔薇  木香薔薇  桜薔薇  浜梨  浪花茨  照り葉野薔薇



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さくらばら」の関連用語

さくらばらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さくらばらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS