さかこことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > さかここの意味・解説 

さかしき人にみるこころ

(さかここ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/22 01:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
さかしき人にみるこころ
ゲーム
ゲームジャンル クールビューティーペダンチック恋愛ADV
対応機種 Windows 2000/XP/Vista
ゲームエンジン Malie System
発売元 light
メディア CD-ROM
プレイ人数 1人
発売日 2008年5月30日
レイティング ソフ倫:18歳未満販売禁止
キャラクター名設定 なし
画面サイズ 800×600
全画面表示モード あり
音楽フォーマット PCM
キャラクターボイス 主人公以外
テンプレート - ノート

さかしき人にみるこころ』(さかしきひとにみるこころ)は、2008年5月30日lightより発売された日本18禁恋愛アドベンチャーゲーム。略称はさかここ

概要

lightの低価格シリーズの作品で、美少女ゲームアワード2008のロープライス賞において金賞を受賞した[1]。追加生産された際には感謝キャンペーンとして、価格据え置きのまま同じ低価格シリーズの作品である『しょぱん!』が同梱された2in1パッケージが発売された。

ジャンルであるクールビューティーペダンチック恋愛ADVのペダンチック英語版とは「学者ぶった、知識をひけらかす」といった意味があり[2]、そのジャンルの名前の通り本編では一重と亜利美が知識を競いうんちく合戦をする場面がある。

2009年5月29日に『さかここ』シリーズ第2弾で本作のサブキャラクターである純紀子をヒロインとしたスピンオフ作品である『どんちゃんがきゅ〜』が発売された他、2010年8月27日にシリーズ第3弾で純真路乃をヒロインとした『まじのコンプレックス』と本作も含む『さかここ』シリーズ全作品を収録した『神様のりんご』が発売された。

ストーリー

勾坂一重は学校の図書室で面識のない女子生徒、真柄亜利美から理由も分からず突然「嫌い」と宣言される。人に嫌われることを何よりも恐れ、猫をかぶり人に好かれる優等生を演じてきた一重にとってその事態は我慢が出来ず、ボランティアで図書委員の仕事を手伝うなど、亜利美に対して様々なアプローチをするようになり、やがて2人はその知識を競うようになる。

登場人物

勾坂 一重(こうさか かずしげ)
- 無し
本作の主人公。3年生。ファッションモデルの姉がいる。
すらりと背の高いイケメン。実は幼少期より、人に嫌われることに恐怖を抱いており八方美人で、小学校時代についたあだ名は『EKC(ええかっこしい)』。そのあだ名にトラウマをもっており、中学校時代に東京に引っ越してからは、イメージチェンジを図り正体がばれないより完全なエエカッコシイになろうとしている。
真柄 亜利美(まがら ありみ)
声 - 青山ゆかり
本作のヒロイン。3年生。図書委員。越前市出身で、学園に通うために親元を離れ一人暮らしをしている。
チタンフレームの眼鏡を使用しており、知的でありながらも近寄りがたい雰囲気を醸し出している。かなりの着痩せ体質で、脱いだらすごい。
純 紀子(すみ のりこ)
声 - まきいづみ
真路乃の姉の3年生で、亜利美の友人。あだ名は『どんちゃん』。おっとりとした性格で天然ボケではあるが、人間としては出来ている。次回作である『どんちゃんがきゅ〜』ではヒロインを務める。
純 真路乃(すみ まじの)
声 - 木村あやか
紀子の妹で1年生。姉とは対照的にしっかりとしてかつ暴力的な性格をしており、姉の保護者を自任しているが精神的には姉に依存している。シリーズ三作目の『まじのコンプレックス』ではヒロインを務める。

スタッフ

主題歌

オープニングテーマ「ゴールドバッハの恋愛予想」
作詞・作曲:樋口秀樹 / 歌:WHITE-LIPS

関連商品

主題歌&ドラマCD
  • ゴールドバッハの恋愛予想+
    • 発売日:2008年12月28日
    • JANコード:4529904000719
    • OP主題歌である『ゴールドバッハの恋愛予想』のフルバージョンとカラオケバージョンの他に、真柄亜利美が延々と説教をたれるドラマ『そこにお座りなさい』が収録されている。

脚注

  1. ^ 美少女ゲームアワード2008 結果発表特設ページ Archived 2010年2月9日, at the Wayback Machine.』(18禁)より
  2. ^ さかしき人にみるこころ~TOP』(18禁)より

外部リンク


「さかここ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さかここ」の関連用語

さかここのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さかここのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさかしき人にみるこころ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS