さいにちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 時間 > > さいにちの意味・解説 

さい‐にち【斎日】

読み方:さいにち

在家信者戒律守り行いを慎む日。さいじつ

賽日(さいにち)」に同じ。


さい‐にち【×賽日】

読み方:さいにち

(やぶ)入りにあたって閻魔(えんま)に参詣する日。正月16日7月16日


さいにち 【斎日】

仏教在家信者一定の日に八斎戒を守る日。なお賽日と書けば、賽は祈願かなってお礼参りする意で、閻魔参りや藪入りをいう。→ 八戒



さいにちと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さいにち」の関連用語

1
斎日 デジタル大辞泉
100% |||||

2
賽日 デジタル大辞泉
90% |||||

3
72% |||||

4
息災日 デジタル大辞泉
72% |||||

5
節忌 デジタル大辞泉
72% |||||


7
12% |||||

8
6% |||||


10
2% |||||

さいにちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さいにちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS