ご乗車できません・お書きできません
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 09:28 UTC 版)
「日本語の乱れ」の記事における「ご乗車できません・お書きできません」の解説
「乗車できません」を尊敬語にする場合「ご乗車になれません」が適切な形で、「ご乗車できません」は誤りである(「ご乗車いただけません」「ご乗車はできません」も正しい言い方である)。同様に、「書けません」を尊敬語にする場合「お書きになれません」が適切な形で、「お書きできません」は誤りである。「お(ご)......できる」という形だと、尊敬語ではなく謙譲語「お(ご)......する」の可能形になってしまう。このような表現を一般的に広く使われているものと認めながらも、広く使われているからといってこれを「よし」としてしまうと、敬語の二つの大きな柱である尊敬語と謙譲語の区別ができなくなり、敬語が基本から壊れてしまうとして断固として認めない立場もある。
※この「ご乗車できません・お書きできません」の解説は、「日本語の乱れ」の解説の一部です。
「ご乗車できません・お書きできません」を含む「日本語の乱れ」の記事については、「日本語の乱れ」の概要を参照ください。
- ご乗車できません・お書きできませんのページへのリンク