心馳せとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 心馳せの意味・解説 

こころ‐ばせ【心×馳せ】

読み方:こころばせ

平素からの心の働き気だて性質心ばえ

「常(いつ)も楽しそう見えばかりか、—も至て正しいので」〈独歩少年悲哀

心配り

「この娘、すぐれたる形ならねど、なつかしう貴(あて)はかに—あるさまなどぞげにやむごとなき人に劣るまじける」〈源・須磨

深い考え思慮分別

「—ある人だにも、物につまづき倒るることは常のことなり」〈宇治拾遺一三

日ごろ心がけ心構え

何の—ありげもなく、さうどき、誇りたりしよ」〈源・夕顔




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  心馳せのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「心馳せ」の関連用語

1
心馳せ有り 活用形辞書
100% |||||

2
心馳せ有れ 活用形辞書
100% |||||

3
心馳せ有らす 活用形辞書
100% |||||

4
心馳せ有らず 活用形辞書
100% |||||

5
心馳せ有らぬ 活用形辞書
100% |||||

6
心馳せ有られ 活用形辞書
100% |||||

7
心馳せ有りたし 活用形辞書
100% |||||

8
心馳せ有りて 活用形辞書
100% |||||

9
心馳せ有れば 活用形辞書
100% |||||

10
馳せ 活用形辞書
74% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



心馳せのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS