こうそそがいざいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > こうそそがいざいの意味・解説 

酵素阻害剤

読み方:こうそそがいざい

生体内酵素働き阻む作用がある物質酵素結合し酵素働き鈍らせたり、酵素結びつきやすい他の物質よりも先に酵素結合してしまうことによって酵素特定物質結合による反応抑えたり、といった効果期待される

酵素と酵素阻害剤の例としては、血管を収縮させる作用のある酵素Rho-キナーゼ」、および、このRho-キナーゼ作用阻害する酵素阻害剤「ファスジル」、などを挙げることができる。ファスジル投与によってRho-キナーゼによる血管収縮緩和させることができ、血圧下げることができる。

関連サイト
血管の収縮酵素の三次元分子構造を解明 : 脳卒中等の治療薬の開発に拍車 - 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうそそがいざい」の関連用語

こうそそがいざいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうそそがいざいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS