ぐーちょきぱーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ぐーちょきぱーの意味・解説 

ぐーちょきぱー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 14:57 UTC 版)

『ぐーちょきぱー』
ぐーちょきぱーデジタルアルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル エピックレコードジャパン
テンプレートを表示

ぐーちょきぱー』は、東京パフォーマンスドール(新生)の神ぐー沙紀(神宮沙紀)、櫻井ちょ季(櫻井紗季)、飯田ぱくら子(飯田桜子)の3人組ユニット「ぐーちょきぱー」の1枚目のデジタルアルバム。2018年4月8日エピックレコードジャパンから発売された。[1]

収録曲「クレイジーコースター」はMXTVアニメ『ちょびっとづかん』シーズン2の主題歌に採用された(2017年10月19日- )。[2]

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「ぐーちょきぱーのテーマ」 Good Choice Production 新井弘毅 新井弘毅
2. 「ハジケソーダ!」 nobara kaede 新井弘毅 新井弘毅
3. 「クレイジーコースター」 nobara kaede 新井弘毅 新井弘毅
4. 「DIGってくれてありがとう」 カワムラユキ タイチマスター タイチマスター
5. 「ぐーちょきぱーの野望」 カワムラユキ・ぐーちょきぱー タイチマスター タイチマスター
6. 「HENACHOKO-DaNCE」 斉藤伸也(ONIGAWARA) 斉藤伸也(ONIGAWARA) 斉藤伸也(ONIGAWARA)
7. 「BIRI BIRI GIRL」 nobara kaede 新井弘毅 新井弘毅
8. 「COSMIC PALETTE」 nobara kaede ORANGE SPOTTING ORANGE SPOTTING
9. 「ぐーちょきぱーでなにつくろう」 斎藤二三子・Good Choice Production フランス民謡 新井弘毅
10. 「世界はわたし中心に回ってる」 nobara kaede 江本祐介 江本祐介

脚注

外部リンク

配信サイト

Twitter




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぐーちょきぱー」の関連用語

ぐーちょきぱーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぐーちょきぱーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぐーちょきぱー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS