鍬形鐺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > 鍬形 > 鍬形鐺の意味・解説 

鍬形鐺(くわがたこじり)

鞘の下端部を保護し、鞘を締め付けて割れを防ぐ目的設けられた鐺金具一種甲冑鍬形そもそも鍬形古代鍬に似ているからとも慈姑似ているからともいわれる)に形状似ているころからこの呼称があり、上部刃方を長く下部棟方を短かく造り込んだ形式もある。また、長く覆輪状に施され金具には、その中ほど責金具が設けられた例が多い。




鍬形鐺と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

鍬形鐺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鍬形鐺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS