くるり 謎の板
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/18 14:15 UTC 版)
ARGは、デジタルゲームや映画の他に、音楽のプロモーションで用いられる事例がある。日本では、2009年に、ロックバンド・くるりがアルバム・魂のゆくえ発売時にプロモーションの一環としてARGを展開した。制作者であるSCRAPの加藤隆生は、メディアファクトリーの三原飛雄馬から教えられたARGを、メディアやミュージシャンの力を借りて作ってみたかったと、自らのブログで語っている。
※この「くるり 謎の板」の解説は、「代替現実ゲーム」の解説の一部です。
「くるり 謎の板」を含む「代替現実ゲーム」の記事については、「代替現実ゲーム」の概要を参照ください。
- くるり 謎の板のページへのリンク