くりーぷとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くりーぷの意味・解説 

クリープ【creep】

読み方:くりーぷ

(人・動物などが)腹ばいになって這って動くこと。

乗り物がのろのろと進むこと。特に、オートマチックトランスミッション搭載する車両などで、エンジンアイドリングの状態でアクセルを踏まなくても徐々に前へ進む現象のこと。クリープ現象摺り足現象這い出し現象

物体外力加えたとき、外力一定していても、その物体の変形時間とともに徐々に増加してゆく現象クリープ現象


クリープ

別名:くりーぷ
【英】:creep

応力作用させた状態において、弾性ひずみ及び乾燥収縮ひずみを除いた歪み時間とともに増大していく現象


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くりーぷ」の関連用語

1
クリープ現象 デジタル大辞泉
100% |||||

2
クリープ断層 デジタル大辞泉
100% |||||


くりーぷのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くりーぷのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2025 Nippon Slag Association All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS