くりっかーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くりっかーの意味・解説 

クリッカー【clicker】

読み方:くりっかー

かちっという音を出すものの意》

などのしつけ使用する器具正し行動をとった際に音を出し同時にえさなどを与えて条件反応形成させる

アーチェリーで、矢を一定の長さ引きしぼるための金属片。矢の先ではじかれて出る音が、発射合図となる。

ARSオーディエンスレスポンスシステム)の一。聴衆手元にある端末ボタン押して回答すると、即座に集計されスクリーンなどに表示されるシステム




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くりっかー」の関連用語

くりっかーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くりっかーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS