くだかじまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 沖縄大百科 > くだかじまの意味・解説 

久高島

読み方:くだかじま

沖縄本島南部知念村の東の沖合い約5キロに浮かぶ長さ4キロ弱の細長い島。面積は1.38平方キロ人口は約300人。琉球始祖アマミキヨ降臨した神の島とされ、石一個でも持ち帰ってはいけないといわれている。今でも年間27祭祀行事があり、島のあちこち御嶽などの聖地がある。沖縄3大奇祭一つ12年1度行われるイザイホウという行事が特に有名である。エラブウミヘビ海ぶどう特産



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くだかじま」の関連用語

くだかじまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くだかじまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウルマックスウルマックス
©2025 Local Information Agent Co,Ltd

©2025 GRAS Group, Inc.RSS