くすのきまさとらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > くすのきまさとらの意味・解説 

楠木正虎

読み方:くすのき まさとら

戦国時代文筆家織田信長豊臣秀吉右筆備前国生。初め大饗甚四郎、長左衛門尉称し足利義輝仕え正虎と名のった。書を飯尾常房学び世尊寺流一流書家であり、和歌や鼓などにも優れた。自ら楠木正成の子孫と称し楠木再興許された。文禄5年(1596)歿、77才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

くすのきまさとらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くすのきまさとらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS