きんえんらくごとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きんえんらくごの意味・解説 

きんえん‐らくご【禁演落語】

読み方:きんえんらくご

太平洋戦争開戦直前昭和16年194110月から昭和21年19469月まで、時局ふさわしくないとして上演自粛された落語。「明烏(あけがらす)」「居残り佐平次」など花柳界間男泥棒などを題材にした53演目。これらの台本浅草本法寺建てられた「はなし塚」に納められた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きんえんらくご」の関連用語

1
禁演落語 デジタル大辞泉
92% |||||

きんえんらくごのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きんえんらくごのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS