きりしたんばんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きりしたんばんの意味・解説 

キリシタン‐ばん【キリシタン版】

読み方:きりしたんばん

近世初期イエズス会主として九州地方刊行した活字本総称バリニャーノ天正18年(1590)に活字印刷機を伝えてから刊行欧文本・ローマ字本・邦文本・欧和混用本がある。「ドチリナキリシタン」「伊曽保物語」「日葡(にっぽ)辞書」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きりしたんばん」の関連用語

1
キリシタン版 デジタル大辞泉
74% |||||

きりしたんばんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きりしたんばんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS