きたおまさよしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きたおまさよしの意味・解説 

きたお‐まさよし〔きたを‐〕【北尾政美】

読み方:きたおまさよし

[1764〜1824]江戸後期浮世絵師江戸の人。名は紹真(つぐざね)。のち鍬形蕙斎(くわがたけいさい)の名で聞こえた北尾重政門下で、黄表紙などの挿絵を描く一方美人画武者絵発表。のち狩野(かのう)派を学び略画絵本肉筆画制作




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きたおまさよし」の関連用語

1
北尾政美 デジタル大辞泉
92% |||||

きたおまさよしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きたおまさよしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS