ききがきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ききがきの意味・解説 

きき‐がき【聞(き)書(き)】

読み方:ききがき

[名](スル)

人から聞いてその内容書きとめること。また、そのようにして書いたもの。「民話を—する」

叙位任官理由などを書いた文書

「源以仁頼政法師父子追討の賞とぞ—にはありける」〈平家・四〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ききがき」の関連用語

1
実録先代萩 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||


ききがきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ききがきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS